HOME MONGATAについて
ABOUT

MONGATAについて

MONGATA ART SCHOOLは
感性の力を丁寧に育てていく場所です

MONGATA ART SCHOOL が目指すこと

MONGATA ART SCHOOL は、子どもたち自身が目標を決め、
考えながら作品をつくるプロセスを大切にするアートスクールです。

今の社会は、ものやサービス、情報が十分に行き渡り、何かを得るのに困ることは殆どありません。

そんな中で新たな価値を生み出すには、
「論理的な思考力」に加えて、人に選ばれるものを生み出せる「美的感性」が欠かせません。
実際、海外のエリート養成校やトップ企業の幹部候補にも美意識の養成は重要視されています。

MONGATA は、その“美的感性”を育てるスクールです。

ただし、美的感性を持つのみでは新たな価値を生み出すことはできません。
それを形にする創造力、人に伝えるコミュニケーション力が必要になります。

私たちは、「MONGATA ART SCHOOLが大切にしている5つのこと」を軸に、
それらの力も一緒に伸ばしていけるプログラムをご用意いたします。

制作の中で、もしつまづいてしまう時は、講師がそっと寄り添い、
どんな小さな工夫や気づきも丁寧にすくい上げて
子どもたちが自信を持って前に進めるようサポートします。

ここで育った感性が、人生の支えとなりますように。

VALUE

MONGATA ART SCHOOLが
大切にしている5つのこと

VALUE01

自分なりの答えを見つけ、感性を言葉にすること

「なんとなく好き」を超えて、「なぜ好きか」「どこが面白いか」を洞察することを大切にしています。
これは、自己理解力や表現力、コミュニケーション能力にもつながる、これからの未来に役立つ力です。

VALUE02

想いを形にする力を伸ばすこと

自分で決めた目標に向かって、考え、手を動かしながら完成へと向かうプロセスを大切にしています。
「どうしたら実現できるか?」を考える経験は、問題解決力や探究心につながり、主体的に学ぶ力を育みます。

VALUE03

試行錯誤を肯定し、柔軟な考え方を身につけること

うまくいかないことや迷うことも、成長につながる大切な時間です。あきらめずに工夫し続ける姿勢を応援し、
失敗を恐れないマインドと、イメージを実現するアプローチを探す力を育てます。

VALUE04

比べない・否定しない、安心して表現出来る空間を守ること

それぞれの感じ方や表現の仕方に正解・不正解はありません。
自分のペースで進められること、他者と比べず多様性を尊重する安全性が、豊かな表現の土台になります。

VALUE05

夢中になって取り組む時間を届けること

楽しさは集中力や好奇心、挑戦する力を自然に引き出す、自発的な学びの原動力です。
「やってみたい!」の気持ちを大切に、ものづくりの面白さに触れる時間を提供します。

PROCESS

MONGATA ART SCHOOL の
学びのプロセス

感性や創造力は、自分の中から湧き出るもの。
それを大切に磨くことで、将来、社会に新たな価値を届けられる人へと成長していきます。

MONGATA ART SCHOOL 基礎クラスの教育方針

MONGATA ART SCHOOL の基礎クラスは、デザイン系美術大学の授業の流れを参考に流れを組み立てています。
何を問題としてどう解決していくかを考えることは、新たな価値を生み出すために重要なポイントです。

大学の授業では「課題を発見する・解決を形にする・発表と評価を行う」といった高度なプロセスを踏み、
社会に役立つ新しい価値をデザインする力を身につけていきます。
ですが、大学と同じ内容をそのまま行うのは子どもには難しすぎます。

そこでMONGATA では、その骨格を活かしつつ、子どもでも自然に挑戦できるようアレンジしています。

大学レベルの教育を土台にしながらも、
子どもが「楽しい!」と感じられる体験を大切にしているのが基礎クラスの教育方針です。

はじめは目標を決めたり、言葉にすることが難しくても大丈夫です。
繰り返し自由に作っていく中で、「こうしてみたい」の引き出しを一緒に増やしていけるようサポートします。

MONGATA ART SCHOOL 技術クラスの教育方針

MONGATA ART SCHOOL の技術クラスは、
基礎クラスで育んだ「感性」や「創造力」をさらに発展させ、“他者に正しく伝える表現力” へとつなげていきます。

デッサンや着彩といった技術を繰り返し練習することで、観察力や、正確に形や陰影を捉える力が養われます。
これは単に「描けるようになる」ことにとどまらず、自分のイメージを他者にきちんと伝えるための大切な土台です。

基礎クラスが「内面の感性を育てる場」だとすれば、技術クラスは「それを他者に向けて表現できる力を培う場」です。
こうした力は、美術やデザインの分野に限らず、あらゆる場面で自分の考えやイメージを的確に伝えるために役立ちます。

また、技術クラスから直接学び始めるお子さまも安心して取り組めるよう、
基礎から丁寧に指導いたしますのでご安心ください。

Class room

教室紹介

COMMITMENT

通いやすさと
安心へのこだわり

小さな安心の積み重ねが、通い続けられる理由に。
ご家庭にも、お子さまにもやさしいしくみを整えています。

アプリひとつで
予約・振替簡単!

電話やメールの手間なし!いつでもどこでもスマホで予約と振替が簡単にできます。

学校帰りも安心
入退室通知

学校帰りや、おひとり通学でもアプリの入退室通知で行き帰りを確認できます。

悪天候など急な休講時も
タイムレスに連絡

急な連絡も、アプリでタイムレスに通知、メールや電話の手間がかかりません。

少人数制だから
講師の目が行き届く

子ども4~5名につき1人の講師が付くので、ひとりひとりに寄り添った指導が可能です。

みんなで通いやすい
兄弟割引

兄弟2人目から月謝半額!通っていただきやすい料金設計となっています。

プロも使っている上質な材料を使用

グリーンのある落ち着いて集中できる環境

MONGATAの名前の由来

“月の光でできた道”モンガータはそんな素敵な意味を持っています。
自分なりの道を自分の足で歩んでいく。
そんな力を、アートならではの視点から育んでいきたい。
そう願って名づけたのが“MONGATA”です。
月明かりのように、優しく、力強く。
ひとりひとりの“つくりたい気持ち”に光を当て、その歩みをそっと照らすように、
子どもたちの成長を支えていきます。
また私たち自身も、常に新しい知見や時代の変化を取り入れながら、
共に成長を重ねてまいります。